忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カゴメの こくみ系トマト。
今年は「ももこ」と「まこ」が
仲間入り♪

カゴメの水耕トマトは
見た目がきれい。


味は やっぱりこくみ系。
酸味が強くて サラダ向き。

プラム、ミディ、ラウンドよりも
トマトの香りがしっかりしてる。


PR
ひらたねなし柿
(刀根早生、おけさ柿etc.)
…を、樹上で完熟させたもの。

ジューシーで とっても甘いemoji


赤芽芋って呼ばれる里芋。

焼き芋にしたら
ホコホコしておいしい♪
(200℃で50分)

 

バイト先のチーフから
巨大セレベスいただいた emoji

さつまいも:小4本(オーブンに入るだけ)


①オーブンを200℃に予熱する。

さつまいもの両端を切る。

③暖まったオーブンに さつまいもを並べ 200℃で1時間焼く。

④竹串がすんなり通れば できあがり。

 
やっぱり 紅はるか おいしい!


8mmくらいに 斜めスライスして
天板に並べて25分くらい焼いたら
スナック感覚の焼き芋になって
これもまたいいemoji
某工房の一室を
しばしばギターの練習に
使わせていただいている。

今夜は 仲間とセッションして
終わったら喫茶店で座談会。

年末ジャンボは
今日から発売☆

フクロウちゃんは
サンタさん♪

何かやりたい人がいて
でも実行するためには
ひとりじゃ難しい。

そこで 人に対価を支払って
マンパワーを得る。

…ヒトだけの観点で
会社を超単純にした形って
そうでしょう。


冬瓜:1/8個

砂糖:150g

塩:小さじ1強 (8gくらい)

酢:大さじ2 (30gくらい)



冬瓜のわたを取って 皮をむく。

② 適当な大きさに切る。

③ ボウルに 砂糖を混ぜ合わせる。

④ポリ袋に①③を入れ、軽く混ぜる。

⑤冷蔵庫に半日~置く。


今回は三温糖。
あっさり甘めの冬瓜づけ♪
青果のバックヤードで
カリフラワーのダンボールの下に
発見したときの衝撃は…

ある種 侵襲性のある
芸術作品。

ブロッコリー化したカリフラワー!?
なんかトゲトゲしてるし。。


ところが意外。
味はあっさり サクサクしてて
芯までおいしい。

ブロッコリーのような
すじっぽい硬さもなくて
食べやすい。


ブロッコリーと同じ値段だったら
絶対 ロマネスコのほう買う♪

バイト先は
おもしろいモノ売ってる。

今日は京芋。

おっきくて
とても淡い味わいの里芋。

粕汁に入れたらおいしそうemoji
Prev35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ