忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はあの場所に、ずっと来ないことになった。
あれからずいぶん長い間
会ってないような気がする。

元気にしてるかな。

私は彼のポスト…煮炊きを引き継いだ。
要冷に戻ったり、煮炊き場についたり
ずいぶん忙しくなった。

あの場所に立つと
ときどき、彼の姿勢が自分に重なる。
“おんなじこと、やってる”
不意に可笑しくなる。

今日、責任者が横から私の姿を見てた。
その視線を感じた。
…一瞬、彼が見ているように思ってしまった。

責任者と彼氏は、同じユニフォームを着ている。
メガネをかけていないところとか
標準的な体型であるとか、肌の色とか。
…あと、こちらに注がれる視線。

パッと見たときに入ってくる情報が、似てた。

あれから、他のメンバーたちと より親密になって
それなりに楽しくやってたつもりだった。

やっぱ、思い出してしまうもの。

何があったかわからないまま
…突然。
いなくなった、彼のこと。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『恋のあいまに』
by.GARNET CROW(2009)

“うしお と とら”っていう漫画の
最終回を思い出す。

場所やモノに、思い出って記憶されるみたい。
季節とか風、音や光
…私の外にある、あらゆるものに。


『恋のあいまに』
…私自身を象徴している感じの曲。

今よりか、幼少時。
もともとの素材がもつ音、みたいな。

「夕日に染まる海の色 ◇ 焼き付けた」

「あてもなく 終わりゆくものを
 大切に仕舞おうとしたり
 つなぐ何かを さがしたりする」

「見えぬ海の彼方 想いを馳せるように」

「通り過ぎる面影だけが いつまでも揺れ
 振り返らずに 生きてはゆけぬ様
 誘い込む」

091030_005812_2.jpg
久しぶりに絵を描いて
プロフィールの写真にしてみた。
温かいお茶がおいしい季節。

またホットビスケットを焼いた。
今回は生地におからを使用した、変り種。
…今度こそ、パン焼こう!

【関連記事】
2009/06/11 もうすぐ夏至なんだけど…
2009/10/10 ヒュー・アストンのマスク
2014/01/13 ホットビスケット



♯お絵かき
PR
今日、は いつも顔を合わす場所に現れなかった。

「昨日の夜“土曜・日曜は休みます”ってメールが来とった」
と、人は言った。

私が引越しでバタバタしていた頃
彼は一度熱を出して
その場に行かなかったことがある。

今回はそういった理由も述べず
ただ来なかった。

心配だったけど、時は流れる。
その“時”に、やるべきことを、精一杯やるだけ。

みんなが帰る頃になって、偉い人が来た。
ミーティングがあった。

偉い人は、彼が
「精神疾患ということで、これからどうなるかわからない」
と、言った。

台風が来た日、私は彼と最後に出会った。

「疲れてる?」
彼は、私を気遣った。

その日、私が帰った後、彼は別件で電話をかけてきた。

「見とれてしまいました…かわいいから」
用件のあとに彼は、一緒にあの場に居たときの感想を付け加える。
「あまり話せないからね」と残念そうに。

“精神疾患”…私にとっては身近な言葉。
大学院で専攻していた専門領域だから。

私が、彼にできることは“祈る”のみ。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『ヒュー・アストンのマスク』
by.アストン<Hugh Aston(1485 - 1558)>

リコーダーで『イン・ノミネ(御名によりて)』を練習していたとき
先生から勧められたCDに、収録されていた。

ルネサンス音楽っていう区分になるらしいけど
日本で言ったら室町時代とか、安土・桃山時代とか。
響きは美しく、だけどつかみづらい。

飛びきらなくて切ないようで
無感情に淡々としていながら、波乱を帯びているようで。

「そういえば、まだリコーダーを聴かせてもらってないね」と
台風の日、彼は言った。

そんな約束を5ヵ月前にしたけど
お互いに忙しく、実行できずにいた。
忘れずにいてくれて、それだけでうれしかった。

CDをかけっぱなしで、彼のことを考えているとき
よくこの『ヒュー・アストンのマスク』が
流れているような気がする。

いや、無意識に注目してしまうんだ。

つかみづらい、飛びきらない音楽が
彼との、でこぼこ道な関係を思わせる。
夕刻は、風が秋です。

職場の厨房でも
いつしか虫の声が響くようになりました。

この曲を知ったのは、小学校2年生のときです。

秋晴れで、明るくて
校庭の空気がひんやりと、ちょっと硬くて。

クラスメイトの
半袖ズボンと長袖カッターシャツ…
そんな姿が思い浮かびます。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『空がこんなに青いとは』
by.野田 暉行(1970)

1989年当時、小2の私は
純粋に好きだった。

晴空に、秋雲がよく似合う。


NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲で
1984年にも、課題曲になった…らしい。
私に告白したひとには、妻子がある。
つまり相手にとって、私は浮気相手だ。

もちろん、不倫相手ではない。

ただ彼は、私のことを好きで
私は、ほかに興味をもってる異性がいない。
それだけのこと。

彼は興味深い人間だ。
私は「普通」の人に、あまり興味をもたない。
つまり彼は、変わり者だ。

彼は私に「家族を一番大切にしている」と
はっきり言ったことがある。
家庭の如何によっては
すぐにでも、私の前からいなくなるってこと。

彼に“出会う”より前は
大学の指導教官を心の支えにしていた。
指導教官は、ケータイの向こうに居る。

希望をもって進学した顛末の現実。
フランチャイズの飲食店で フリーター。
一寸先は闇。将来がまったく見えない。

そんな折、空を見上げると、
雲に隠れかかった月の光。
院生時代と今の私を、唯一つなぐことができる人物。
それが師匠だった。

不安定な安定は、そこにあった。

彼に出会って、
彼のことが少なからず意識を占めて
師匠と距離をとることができた。

そもそも、そうあるべきだった。
あくまで修了した大学の“教官”だから。

だけど…
彼にとって、私は何なのだろう。
私にとって、彼は何なのだろう。

彼が居なくなって…彼の場所を空にした世界で
私は何のために生きるのだろう。
「何のため」に、生きるのだろう。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『明日の鐘』
by.THE ALFEE(1998)

「誰のために 生まれてきたのか」
「誰のために 時を刻むのか」

ふつうの…仲間だったらよかったのに。

恋愛感情が生まれた時点で
いつ切れるかわからない
不安定な関係になる。

彼には 妻子がいる。
私には 誰も居ない。

誰も居なけりゃ居ないで
それなりに生きていくだろうが

注がれる視線がある
そのうれしさを知ってしまったから

必ずおとずれる
関係が切れる 未来は哀しい。
大学院時代、M1 から M2 に上がるとき
2005年度 最後の飲み会の二次会で
友達が歌っていた曲。

メンバー6人の中で
カップルが生まれて、結婚して島根県。
ひとりは、別の職場で島根県へ。
ひとりは、地元に就職して佐賀県。
最後のひとりは行方不明…たぶん広島県東部。

元気で陽気な仲間たちは
みんな就職して、それぞれ解散していった。

大学周辺に残っている私も
いつしか、大学に顔を出さなくなって
今の職場に定着してしまっている。

くっついて、離れて
『水の戯れ』(by.ラヴェル)を思い出す。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『全力少年』
by.スキマスイッチ(2005)

「積み上げたもの ぶっ壊して
 身に着けたもの 取っ払って」

「さえぎるものは ぶっ飛ばして
 まとわりつくもの かわして」

はじめて聴いたとき 「マリオだ!」 と思った。

想像したらちょっとコミカルだけど
音の使い方かな。
どこか哀しさを感じる…そこがいい。
これは『HAPPY DAYS ?』と同じCDに
収録されていた曲のひとつ。

歌詞の語の音と リズム感と
音域の広さが
実際に歌ってみると、とても おもしろい。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『Holding you, and swinging』
by.GARNET CROW (2001)

「愛しすぎた John Doe ◇
 愛されない Jane Doe」

「伝えたい大切な想いが あった気がする
 思い出せない」

「so I'll coutinue to
 coutinue to tell lie. baby」

歌詞のリズム感が、おもしろい。
そして

「悲しみを残したままでもまた
 気がつけば違うバショに立ってるから」

…やっぱり、無常。
そんな AZUKI七 の詞が好き。
ある夫婦の話。

15年前、夫が「うちで介護することにした」と
いきなり夫の父親を、連れてきた。

脳梗塞で半身麻痺があり、さらに認知症だ。

妻は、その2年前まで夫の母親の介護に
病院まで毎日通っていた。
一息つく間もなく、今度は父親まで。

妻は、次男に嫁いで来た。
「何で私が?」
思ったものの、15年間 看続けている。

日常の介護のしかた
きざみ食・ミキサー食など、特殊な食事の作り方
何も知らなかった。

すべて看護師の動きを見て、病院食を見て
自分で学んでいった。

50歳を過ぎた今は
妻自身の母親の家にも通っている。

行きたい所に行けない。
やりたいことも やれない。
夫は仕事で、さほど手伝うこともできない。

妻はひたすら、夫に従う。
夫は妻を信じている。

あるひとつの「愛」だと思う。
私は、その妻を尊敬する。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『ドキドキドン!一年生』
by.ぶんけかな(1986)

子どものころ、未来に…

保育園時代は、小学校に
小学校1・2年には、3・4年に
小学校3・4年には、5・6年に
小学校5・6年には、中学校生活に
中学生のときは、高校生活に
高校生のときは、大学生活に
大学生活のときは、大学院に

いろんな楽しみ…“希望”をもっていた。

なんかその“希望”を思い出させてくれる
…ドキドキを思い出させてくれる
そんな曲。
識別できない3曲のひとつ。
(あとふたつは『Last love song』『Call my name』

中でも最も抑揚が少なくて
無常っていうかな。
諦め…何か“解っている”感じ。

やっぱり、詞の音とリズムが良いと思う。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『In little time』
by.GARNET CROW(2000)

「誰もいない 街角に立ち
 君を探してる夢を見てしまう」

改めて詞を読み返してみると
ここそこに おもしろい表現があって
一点に絞るのに ずいぶん迷った。

あえてココを選んだのは
“In little time” といって
真っ先にイメージする所だから。

なんとなく。
識別できない3曲のひとつ。
(あとふたつは『Last love song』『In little time』

この曲は、聴いただけでは
何を言っているのか、全くわからなかった。

ただ、語のリズムが おもしろかった。

あとになって
『PROJECT ARMS』 のエンディングテーマだったことを知って
ますます気に入った。

コミックの 『ARMS』 が好きだったから。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『call my name』
by.GARNET CROW(2001)

「四六時中 君の事ばかりを
 考えてるわけもなく」

“ふつう” ではなくて、そこが良い。

普通は“いつも君のことを思うよ”
…とか だからね。

「一つの答えに 新しい問い
 その疑問に また次の答え
 いつまでたってもスタート地点で
 動けないみたいな 遅い歩みで」

歌詞を見るまで、ホントに何言ってるかわからなかった。

でも、ここんとこが
call my name の中でいちばん好き。
果たして私は、この曲をいつ知ったんだろう。

CDを どこかから借りてきて
気がついたら
GARNET CROW の MDが出来上がっていた。

『Last love song』
『Call my name』
『In little time』

…の3曲を、同じMDに入れていた。

「3単語で成り立つ」という共通点のせいで
違いを識別することが、なかなかできなかった。

Last love song は
前奏が、はっきりして、ちょっと切ない感じで
いちばん好きだったので
そこで、判断していたような…。

・*・・・・・☆・・・・・*・・・・・☆・・・・・*・・・・☆・・・・

『Last love song』
by.GARNET CROW(2001)

「あわせた手のひら 同じ温もりで
 満たされた時が 胸をしめつける」

「ただそこに在り
 また去りしものへと 変わるでしょう」

詞の音がリズムが
流れていくようでカッコいい。
1 2 3  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ