忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月が旬の洋梨。
山形と福島でつくられている。
今回のは福島県産。



果皮にほとんど香りはなく
中身も香りは弱い。

完熟しても香りが立たず
シワや軸の枯れも
はっきりとしない。

ヘタの近くが少し柔らかくなり
全体的に弾力が出てくるので
そこで判別する。

味は まず「甘!」と感じる。
酸味は 意識を向けたら
そういえばまぁ…といったところ。

外から触った感じは
そこまで柔らかくなくても
口にいれると溶けてしまう。

とにかく甘く ジューシーで
いくらでも食べられそう。


上から


下から


断面。芯はほぼない。
芯まで甘い。

**********

【リーガル・レッド・コミス tips】

1960年代にアメリカで発見された
フランスの洋梨
「ドワイアンヌ・デュ・コミスの」
枝変わり品種。

ドワイアンヌ・デュ・コミスは
単に「コミス」として売られていた。

「リーガルレッドコミス」は
商標登録されていて、
今回買ったものは
「コミス レッド」の札がついていた。

#果物 #洋梨 #晩秋
PR
もとはフランスのかぼちゃで
一般的な日本のかぼちゃ同様
8月~10月に収穫される。

青空市場でみつけてきた。
ハロウィン前で
他にもかぼちゃがいっぱい。



ペポかぼちゃというか
おもちゃかぼちゃというか

かわいい見た目のものは
あまり食用にはしないけど、
スイートダンプリングは食べられる。
食感は どちらかといえば
日本かぼちゃと似ていて、
少し ねっとりしている。

皮は意外と薄くて
そのままでも気にならなかった。

独特な淡い…
八角茴香やハスの実とは違う
中国の食材っぽい香りをもつ。

甘いと評判だけど
今回買ったものは甘くなく
かぼちゃ独特の旨味だけあった。

しっかり味つけすれば
煮物に合うかもしれない。

でも香りが中華風だから…
なかなか悩ましい。


上から


下から


断面

#かぼちゃ #秋 #野菜 #ウリ科
10月下旬~11月
香川でつくられたキウイ。


外皮は どんぐりの中身のような
微かな甘い香り
中はグリーンキウイのような
酸っぱい香り


ホントに大玉。
食べごたえがある。

すこし固めだし 早かったかな
…と思ったけど、そうでもなかった。

触感以上にジューシーで
酸味は穏やかで 甘味が強い。

ふにゃふにゃになるまで
追熟する必要はないみたい。

芯の白い部分はスプーンが刺さらず
端が残ってしまう。

そのわりに意外と柔らかく
ふつうのキウイ同様食べられる。

さぬきゴールドは
ナイフでカットしたほうが
圧倒的に食べやすい。


上から


下から


断面

#果物 #キウイフルーツ #香川 #晩秋
フィリピン原産の
茶色いバナナ。


これは…
保育園の「なつのずかん」に
載ってたと思う。

こどもの頃はバナナが嫌いだった。
強い香りも 食感も。
でもモラードは 絶対食べられる。
根拠もなく、そう信じていた。

いつも探していたけど
一度も出会うことなく月日は流れ…


あれからン十年
ようやくモラードを見つけた。


15cmくらい。
ふつうのバナナより短め。

皮や枝はしっかりしている。

房を分けるとき
実を潰さないようにするのが
少し大変。


中はふつうのと比べて
少しベージュがかっている。
固さはふつうと同じ。

味、食感、香りは
ラカタンバナナ。

濃厚で 酸味があって
香りはバナナとちょっと違う…

ラカタンバナナ
20年ほど前 すごく流行ってたけど、
近年ほとんど出回っていないので
伝わるかどうか。

ラカタンバナナ好きだった人は
モラードも気に入るはず。

100円バナナは あっさりしすぎて
物足りないと感じる人にもおすすめ。

#果物 #バナナ #フィリピン #トロピカル
10月中旬~下旬が旬。
「スターキング」として有名。

アメリカから昭和初期に輸入された。
今出回っているのは 青森県産が多い。

名前は聞いたことがあるし
保育園の「ふゆのずかん」に載ってたから
どんな色形もわかる。

それからン十年…
実物をはじめて見た。


下の方が細くなってる。

香水のロリータレンピカの瓶は
横から見たスターキングそっくり。
この形が かっこいい。

皮はフルーティーかつ
冷凍庫っぽい香り。
最近の輸入りんごは 香りがないから
それだけで「お?」と思う。

中身は“りんご”の甘い香り。
つまり、なんというか

「りんご味」は全部
スターキングを真似て作られている
…と思うほど模範的“りんご”の香り。

皮は固いけど
果肉は柔らかくみずみずしい。
甘味が強く 酸味もほどよくある。

保存性が悪いという問題があって
なかなか出回らないらしい。

味や香りはとても良いので
少し残念。


上から


下から


がくあの王冠が発達してる。

#果物 #林檎 #秋 #バラ目
9月から収穫がはじまり
10月~11月が旬。
鹿児島のさつまいも。


形は様々だけど
安納芋にも似た雰囲気がある。


2017/02/16 撮影

皮は黄色で薄紅がかっている。
テクスチャはザラザラして粗い。

加熱すると
どちらかというとホクホクしているが
組織はなめらかで、しっとり系の
シルクスイートに似てる。

焼芋にしたときの皮は
安納芋に似て 厚い。

名前を見るだに甘そうだけど、
焼芋にしたら 中が栗のような
鮮やかな黄色になるから
…つまり
甘さをあらわした名前ではない。

実際 風味はとても良いんだけど
それほど甘くない。

紅あずまと同じか
それより少し薄いか くらい。

名前は今風だけど、
味は昔ながらのさつまいも。

近年の甘い品種が苦手なひとは
とてもおいしく感じるはず。


上から
茎がつながってるほうに 芽が出る。


下から


断面。赤みがある。

**********

【マロンゴールド tips】

マロンゴールドは
JAいぶすきの登録商標。

品種は…
・栗黄金(くりこがね)
・紅あずまの変異
・安納芋の仲間
…いろいろ言われているけれど
本当のところは不明。

#野菜 #さつまいも #鹿児島 #秋
以前にも紹介したけど
洗い直し。

9月下旬~10月が旬。
岩手のりんご。


秋映のような
濃い赤色が特徴的。

果皮はシナノドルチェ以上に無臭。
カットしても微妙。

口に含んでようやく
お茶を思わせるグリーンノートの
淡い香りを感じる。

酸味が弱いので
甘さを強く感じる。
渋みはない。

味は全体的に薄めで
香りが爽やかなこともあって
とても後味がさっぱりしている。

水分は少なめ。
組織が固く、カリッとしておいしい。

前回は過熟だったから
粉っぽかったのだな…


上から


下から


中の色は白い。


**********

【紅いわて tips】

「つがる」をもとに
交配、接ぎ木によってつくられた品種。

#果物 #りんご #岩手 #秋 #バラ目


以前にも紹介したけど
洗い直し。

9月後半が旬。
長野のりんご。



果皮は無臭で、カットしたら
ほのかにフルーティーな
とても弱い香りがある。

果肉は固くて粗くて
水分が多く、みずみずしい。

酸味は弱めで、甘い。
そして少し渋みがある。

甘味は強いほうで、
シナノスイートと同程度。

まるかじり不可能ではないけど
皮が少し固いので
取った方が食べやすい。


中は少し橙色がかってる。


上から


下から

**********

【シナノドルチェ tips】

○「ゴールデン・デリシャス」×「千秋」
シナノゴールドと同じ掛け合わせ。

だけど
・色が違う。
・収穫時期が違う。
(シナノドルチェが一ヶ月早い)

共通点は香りが薄いこと…かな。

○ 「心カビ(芯カビ)」があることもある。

これまで記事に書いた品種では
シナノスイート、北斗、早生ふじ etc...
で発生しやすい 種の部分にできるカビ。

そう。おいしい品種は
心カビに侵入されやすい。

見た目は悪いけど
およそ人体に害はないので、
カビや変色のある芯を
取ってしまえばO.K.
#果物 #りんご #長野 #秋 #バラ目

直径5cmほどの
次郎柿のような形をしたパプリカ。


「セニョリータ」という名前。

パプリカ独特の香りはあるけど
ふつうのパプリカより果肉が柔らかく
生食でもおいしい。

苦味はないけど甘くて
少し酸味もある。


この かわいらしい形を生かして
調理するのも楽しそう。


加熱すると香りは残るけど
味はあまり主張しなくなる。


生で柔らかいからといって
加熱でヘタってしまうわけでもなく、
炒め物にも良い。

 


「アップルピーマン」という名前で
ふつうの形のもあった。


アップルピーマンのサイズは様々で
ピーマンより大きいものもある。

セニョリータより全体的に固く
色によって味が違う。

赤はいちばん甘くて
黄色、オレンジの順に
ふつうのピーマンに近づく。

赤と黄色の差はわずかだけど
オレンジは はっきり苦味を感じる。


#パプリカ #初夏 #夏 #早秋 #野菜 #ナス科
商店街を歩いていたらみつけた
ちょっと珍しい柑橘。
「ゆげひょうかん」と読む。

4月~5月に出回る。

昔台湾から渡ってきて
瀬戸内海の弓削島に残っていた
瓢箪のような形の柑橘だから
「弓削瓢柑」らしい。



文旦の仲間で
やっぱりそれらしい食味だけど
瓤嚢が柔らかいのが特徴。

実はそのまま食べて
皮は 白いところが少し苦いので
下ゆでして ジャムにできる。


上から


下から


断面
ちょっと種がある

#果物 #柑橘 #愛媛 #春
1 2 3 4 5 6  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ