忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は休日。
大阪に遊びに行きたいなぁなどと考えながら
池袋まで雑貨を買いに出かけた。
 
のんびり帰ったとしても
LOVE in Action に間に合う。
レモンさん…山本シュウさんの声が聞ける。
 
『ふるさとの訛りなつかし
停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく』
石川啄木は言ってる。

でも、いつも仕事で東京駅にいてて
めったに出会うことない西の言葉。

だからラジオに聴きにいく。

同じ国の 陸続きの
なのに
西と東は空気がちがう。
 
西の言葉で
「箸持って橋渡る」と言うと
東では
「橋盛って箸渡る」になる。

日本語って 意外と難しい。
PR
カットパイン。

今でも無性に作りたくなる。
もはや職業病。

ちなみに 近所のスーパーに...
一株68円で売ってた。

一株で
二人前1パック、一人前1パック分取れた。

二人前198円、一人前128円
…儲かるなぁ。

東京は物価が高いって
都市伝説かな。
新しい職場は八重洲方面。
反対の 丸ノ内側から外に出ると
皇居がある。

写真は皇居近くの街路樹。
静かで広くて いい場所。
入社手続きの日、
たしかに管理職のひとは
「鳥取から来た」「32歳」「くるは(本名)」
と、私を認識していた。

今日初めて現場に入った。

スタッフはみんな 前情報で
「和歌山県から来た」「28歳」「ヨシダ」
と伝え聞いていた。

出身地も、年齢も、苗字もちがう。
…いったい誰?
一週間前 ココに来て
今日は職場の手続きと店舗見学。

数人同時入社だったけど
やっぱり私は かわってるよう。
...
管理職のひとはみんな
どの店舗を回っても
私を見て「鳥取」と言った。

スーパーで1年5ヶ月。
手取りの三割貯金しつづけ
同居の家族に黙って
仕事を辞めて 家を飛び出した。
携帯も置いてきた。

メチャクチャですがな。

最後になるから と寄った
行きつけの美容師さんは言った。

ふつうの枠を
越えなきゃいけないコトは ままある。
そういうコトにしとこう。

そしてそのまま
32歳を迎えてしまった
今日このごろ。

気がつけば冬。
何もない住宅地のイルミネーションが
そこはかとなく きれい。
ついにガスコンロ設置!

やっと料理作れるようになった~emoji

あとは水道。

入居してみて
すべての水道が壊れてるコトが判明した。
シャワーヘッドもお湯だだ漏れ
…もはやシャワーではない。

コインランドリー 近くに見えず
お陰で 洗濯はお風呂で手洗い…emoji

収納多くて、部屋広い。
駅近、風呂・トイレ別と 好条件なのに
家賃は鳥取と変わらない。
さらに 大家さん宅の門内だから安全。

管理会社の方も、大家さんも
アパートの住民の方も
とても良い人。

メッチャいい所なのに
…水道が全滅。

2km先に 池袋の繁華街がある。

私のアパートは
あまり都会ではない。
まだ新居に布団がない。
昨日は池袋のネットカフェに泊まった。

朝8時、池袋駅の地下で
こないだまで働いていたスーパーでかかっていた
「従業員のみなさん、おはようございます」
…の音楽が流れてて、めっちゃ懐かしかった。

大阪のファミマでは
同じ店内BGM使われてたし
日本はつながってるなぁって思う。

線路は続く~よemojiって昔よくわからず歌ってたけど
ホントだったんだ。
東京都民になった。


家族には 何も言わずに出てきてしまった。
手紙だけ残して。

良さそうな便箋は 東京に送ってしまっていたから
あえなく リラックマの便箋。

「まあいいではありませんか」とか
「何事も適温がいいですよね」とか
私が言ったら家族が激昂しそうな格言が書いてある。

「今日のおほしさまは 今日しかみられませんよ」
…これだったら 大丈夫かな。。

もうね、いろんな思いがあった。

携帯も家に置いてきた。
住所は住民票取れば どのみちすぐにわかるから
手紙にはっきり書いといたけど。

すぐに連絡するすべがなかったら
ちょっとは冷静になれるかな。
今頃、弟たちにイロイロ聞きまわってるのかな。

アパートまで家族が来るんじゃないかって
それ考えると
住所書くのは かなり勇気が要った。

申しわけないけど
私は私の人生を生きなきゃ。

家族が嫌いで出て行くんじゃない。
そういうニュアンスは伝わっただろうか。

…すぐには 無理かな。。
存在はいつでも思い出せるのに
背格好とか雰囲気とか
そういったリアルな記憶は 復活しづらい。

たぶん容量が大きすぎるから
それを開くと ほかのウィンドウが...
フリーズしてしまうんだ。


この頃 某学会の話をきいた。
学生時代に所属してた学会。

学生時代 お世話になった
あんなひと、こんなひと。


あの頃私のまわりに どういう人物がいて
どういうふうに関わったか。
走り書き程度の記憶が
妙にリアルに 色彩を帯びてきた。


そして なんか
いつも傍にいた あの…


今日は 制服を返しに会社へ行って
帰りに 青果のバックヤードに寄った。
もう最後だからね。

午後メンバーと話していたら
主任が休憩終わって帰ってきた。

そして 主任にも声をかけた。

ああ。
絶対いつかやると思ってた。


主任を「先生」と呼んでしまった。

恥ずかしすぎて
目が回った。

あの頃 いつも傍にいた あの
学生時代の恩師 K藤先生と
今目の前にいる主任の声、
質も音量も まるで同じなんだ。

べつに主任は恩師のことなんか知らないし
恥ずかしがることじゃない。
ただ、私の小さな小さな世界の中で
あまりにも重要人物すぎただけ。

主任の声をはじめて聞いたときから
今日の出来事を予知してた。
それがまさか
自分が退職したあとのコトだったとは。


最初に最後を知るとか
なんか…ちょっと切ない。



ところで明日は ついに旅立ち。

まだ 大仕事が残ってるけど
それはまた今度。

  
 Newピックemoji
 
手帳の 時刻表と同じページにはさんでたら
昨日、大江ノ郷に落としてきてしまった。

これまでいつも同じトコに入れてて...
一度も落としたコトないのに。

今日は鳥取でギターさわる 最後の日。

ピック忘れました!じゃ さえないから
この期に及んで新調した。

ギター 向こうに持っていけないし
続けるかどうか迷ってた。

落としたのは運命?
買ったからには 続けるべきかね。

…95円に動かされる
ひじょうにリーズナブルな運命。

Prev44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ