忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体を鍛えたい。
シェイプアップしたい。
スポーツのスキルアップしたい。

ジムは欲望のるつぼ。

でも、いい所だよ。

学生さんも
主婦も
会社帰りの人も
本物のアスリートも

みんな

エネルギーが有り余ってるからね。
PR
今、赤い羽根共同募金やってる。

寒い。
雨降ってる。

だけど、だからといって 
駅のひさし部分を占領して 
出入口を 完全にふさぐのは困る。

ここを通りたければ
六文銭置いてけや
グヘヘヘ…と、鬼のごとく
赤い羽根共同募金の大人たちは 居る。


近所のスポーツジムには 
幼児の遊戯室がある。

その表には、こども用の本棚。

ジムのトレーナーに 
体重120kg以上ありそうな 
とても大きい人がいる。

たぶん柔道の人。

大きいトレーナーは 
彼の手のひらと同じサイズの 
「三匹のこぶた」を

遊戯室の 本棚の前で 
集中して読んでいた。

大きな体に、小さな絵本。
とてもチグハグで 
でもなんだか かわいかった。


遊戯室で走り回る 
ちっちゃいこども。 

何年か後には、
赤い羽根のおばさんや
トレーニングルームの お兄さんたちや 
あるいは、この大きなトレーナーのようになる。


そこには 
たくさんの奇跡があるに ちがいない。


むかし読んでいた絵本を読み返しても 
なぜか、なつかしい感じが ない。

「こんなだったかな?」と思う。

一応、記憶にはあるけど 
それは字面だけ。 
感情が、感覚が異次元にいる。


空気を吸って吐かないと 
人は生きていけない

おとなになるときに 
たくさんのモノを集めて 
いくつかのモノを置いていく。

きっとそういうコトなんだろう。
…私は何 置いてきたのかな。


すべてひっくるめて 
とりあえず、奇跡と言う。


今週の土曜、ライブでうたう。

歌詞… 
何かと引き替えに 
置いてかないようにしなきゃ。
あれから一年。

10月は おじいちゃんの一回忌
…のはずが

当日は休みがもらえず
法要中、私はたぶん 社員食堂。


そう。
きっと私は 家族行事に
行く気がないんだ。

もっと早く言えば よかったものを。

なんかね、窮屈なんだよ。
…みんな そうだって?

うん。

なんかね、うまく言えないけど
みんなはみんな、だから。


社員食堂 出勤のたび、店長から
「早くえぇ人 見つけにゃあ」
と言われる。

“えぇ人”というのは、彼氏とか
そういう存在のコトらしい。

「興味ない…かも、です」
と答えると
「いけ~ん!」…なぜか叱られた。


旅は ひとりがいい。
枠に縛られず、自由がいい。

自由が…


「こんにちは」

前から歩いてきた
小学生の女の子。

「こんにちは」

接客ばりの
笑顔MAXで 返す。


あぁ…

私の 自由に縛られた
自由な思考は 跡形もなく消え去った。


なんとなく

テナーリコーダーを奏でたい
今日このごろ。
カバン一つで 放浪してたのは
先週の今日あたり。

ずいぶん涼しくなった。


とにかく歌う機会が多いので
9月に入って、マスク常用。

最初は暑くて かなり参ったが
おとといくらいから
類まれなる防寒機能を発揮している。


雨のなかでも、虫の音が やまない。

彼らのラブソングは
虫人生のクライマックス。

本能に従って生きてるだけなのは
わかってるけど
「この時に 全てをかけているんだろうな」
…そう思ってしまう。

かわいいヤツらだ と思ってしまう。


セキュリティーソフトの自動更新のたび
音楽をかけるたび
パソコンがフリーズして、作業にならない。

携帯を1台
スマホに機種変更した。

入力ミス多発。
絵文字が「絵」じゃない。

それでも、小さいパソコンみたいで
なかなか便利。
どこでも作業ができる。

ただ…やっぱり携帯は携帯として
スマホと別にあるのがいい。

昨日は仲秋の名月。

仕事帰り、公園からの帰り道

月を見ながら
虫の声をききながら。


これから米子に行って
明日は広島、あさっては岡山。

広島にある銀行口座を 全部解約して
そしてイロイロと 終わらせる。


おとといは パーマをかけ直した。
たった三日で
ストレートに戻ってしまったんだ。

パーマをかけてくれたお兄さん。
7年間大阪に住んで、鳥取に来た人。
最初は何もないと思ったけど
「歳とってからは、もう都会にでようと思わない」
…と言った。

歳をきいたら、タメだった。。


県外の銀行口座は閉じても
鳥取でおとなしくしてる気はない。

…ここから絶対に出る。


日に日に 秋は深まっていく。
いちど全部終わらせて
11月から また進んで…。


気は焦るけど
ひたすら積み上げる日々。

…未来への布石と、今年の秋の記憶。
お休み。

休みといえば、なにかと予定をいれて
おとなしくしていることは めったにない。

今日は何もなかった。
美容院へ行くことにした。

人生ではじめての、パーマ。

おばちゃんっぽくなったらヤだな…と思ったけど
意外とそうでもなく。

微妙に アーティストみたいで、いいかも。


そして 日課の歌練習。
地声の強化中。


GARNET CROWの『冷たい影』

好きなんだけど
歌いだしからニ小節で だせない音が出てくる。
・・うたえるようになれたらいいなぁ。

ところで 困ったことに
「歌ネット」「Yahoo!ミュージック」「歌詞タイム」
ぜんぶ、歌詞が まちがって表記されてる。

…難解だからかな。。
もうなんか、タチの悪い漫才を
リアルに演じてるみたい。

NEXT
…再び、食堂で働く。

先日 社員食堂を兼ねていた
先輩ウエイトレスが辞めた。

食堂の人手が足りなくなった。

最初 厨房希望だった
私が使われることになった。

金土日だけ。


歌の先生に
「曲は書かないの?」と聞かれた。

…書かない。


いろんなこと 考えて
ため息をついて
とりあえず、重力があることに安堵する。

一応
もの考えられるだけ健康なら
メッチャ幸運じゃないか。


おもちゃに布をかけて 見えなくなっても
そこにおもちゃがあることくらい
こどもだって知ってる。

だから うたってるんだろうな、今。
ボイトレに行った。

高音から降りてきたときの低音が
安定しないとか。

リズムが「待てない」とか。
 
高音の イ行が
キンキンしすぎているとか。

そもそも滑舌が悪くて
低音、何言っているかわからないとか。
 
全然まだまだなんだ。
 
 
30歳を目前にして、ギターをはじめた。
そして歌を みんなの前でうたう。

いつも、迷いながら。

でも、たぶん どこか好きなんだと思う。
音楽のコト。
カラオケに向かっていた。

ぼ~っとして歩いてたら
お墓に着いてしまった。

「あれれ?」と、ちょっと考えて
「あぁ」と 気がついて引き返した。


そんな夢をみた。


今夜は はじめてのスタジオ練習。

明日からお盆。
Prev61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ