忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場のセロリの中から
長野県産のカエルちゃんが出てきた。

近くの神社に持っていって
いざ逃がそうとしても
私の手の上に乗ったまま
なかなか離れない。

むしろこちらに向き直ったりして。

かわいい。
PR
別名 「岩手7号」。
2012年に登録されたばかりの
ずいぶん新しい品種。

見た目は…秋映のような濃赤色。

シールはがして 秋映と混ぜたら
たぶん 見分けられない。

東京では かなりレアな品種で
9月末に バイト先で一度入荷したきり。

味は…悪くない。
むしろ 香りも甘くておいしいほう。
ただ、食感が残念。
柔らかくて 粉々してて
ちょっと私の好みと違ってた。

加熱したらどうなるかな。
やってみたいけど、モノが手に入らない。

今はまだ旬。
もし 幸運にも見かけたら
ぜひ この微妙さを楽しんでみてください!

黄緑とピンクの きれいな色。


購入したとき しっかりしていたので
追熟しようと 半月冷蔵庫にしまってたけど
しっかりしたままだった。


バイト先で一度入荷しただけで
あとは どこの店を探しても出会えなかった
幻のプラム。


しっかり甘いながら、
相当 追熟したにもかかわらず
酸味もあって 果実らしい。


今年はもう終わっちゃったから また来年
もし見かけたら 激レアなので
ぜひgetしてください☆


新興と幸水を 掛け合わせてできた梨。


神奈川県の平塚で作られて
別名「平塚16号」という。


しかし 赤梨同士から
青梨が発生するなんて。。


名前のとおり
和梨のおとなしさのある
甘くて とても良い香り。


食感はさわやかで
甘くて 果汁が豊富。
酸味はない。


二十世紀に慣れたら
酸味のなさが少し物足りないカモだけど
食味全体あわせて とてもおいしい。


めったに手に入らないし
見つけたら即買い!


ニュージーランドのりんご♪

今は つがる、紅ロマン、未希ライフなど
国産の新りんごが出てるけど
8月の国産閑散期には、輸入りんごが
売り場の大部分を占めていた。

ソニャは
アニメに出てきそうな形のりんご。

柔らかくて 粉質。
酸味より甘味のほうが強いけど
全体的に香りも味も薄い。

エンヴィは
丸くて小ぶりの赤いりんご。

甘味も酸味もあるけど
やっぱり 香りや味は薄い。

食感は しゃきしゃきしてるので
暑い日のデザートにするほか
サラダに入れるのも良さそう。

キクはエンヴィそっくり。
シールがなければ同じに見えるけど
よく観察したら キクには白い点々がない。

甘い香りで
いちばん日本のりんごに似てる。

甘味のほうが強くて酸味は少ないけど
上二つと同じく
国産と比べると味は薄い。

パリパリの食感で
そのままでもおいしいし、
香りがあるので
お菓子作りに使うのも良さそう。

ニュージーランドのりんごは
全体的にさっぱりしてて
暑い日にはピッタリだ (°▽°)



炒ってあるのはよく売ってるけど
炒る前の生が手に入ったら
塩ゆでにするのがいい。

温かいうちは
ホコホコとした食感で
何とも おいしい。

冷めたあとも
一口ほおばると もう
やめられない止まらない。

炒ったのほど濃厚ではないけど
私は 塩ゆでのほうが好きだな。
こどもの頃
ピーチネクターっていうジュースがあった。
ネクタリンが入ってるから
「ネクター」なんだ と勝手に解釈していた。

ちがう。
ネクターは 製法だ。

当時…30年前 ネクタリンなんて
見たこともなかったのに
なんでそう思ったのだろう。。

フサフサしてるのが桃。
ツルツルなのがネクタリン。

フサフサしてるのより小ぶりで
ちょっと固い。
種と実が離れやすいから
切るのは楽。

香りは桃と同じように甘く
微妙なエグみも似てる。
 
ただ、桃のほうが甘い…というか
ネクタリンは酸っぱい。
完熟させても。

ネクタリンは
夏の味だなぁって思う。

5日は祖父の50回忌in広島。

バスはやっぱり岡山経由。
とすると、夜行便。
広島に着くのはお昼近く。

50回忌のお祝いは午前中。
つまり、前日には広島に居ないといけない。

というわけで、昨日は仕事のあと
以前働いたタイ料理店の存在を確認した。

今日4日は お昼近くに広島に着いた。

広島市のなじみの美容室に行って
東広島で 以前働いた食堂の存在を確認した。

昔よく行ったカラオケで
笛の練習をしようと思ったけど
時間がなくて あきらめた。

学生時代の友人に会った。
母校の中に入って思い出に浸り
カフェで いろんな話をした。

夜に学生時代の恩師方とお会いした。

今大学生だったら…とか
思ったりするけど
あの時期があるから今があって...
だからよかった とも思う。

iupu89

ふふふ(°▽°)

前から気になっていたお店
ついに来ちゃいました♪


子ども同伴 大歓迎☆

街からそれほど離れてないし
徒歩圏内に飲食店や生鮮売場も充実してる。

都会のひとに
ぜひ一度来てもらいたい場所。



Prev12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ