青果な日々 そして旅行 etc…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
じゃがいも :400g
片栗粉:大さじ2~適宜
粉チーズ:適宜
ディル(生葉):2本
塩:少々
① じゃがいもの皮をむき、2cm角くらいの大きさに切る。
② 鍋に水を入れ、じゃがいもをゆでる。
③ 竹串がすんなり通るようになったら、湯を捨てて再び火にかけ、
水分を飛ばして粉ふきいイモにする。
④ ③をマッシュしながら
みじん切りにしたディル、粉チーズ、塩を加えて混ぜ合わせる。
⑤ 粗熱がとれたら片栗粉を入れ、ひとまとまりになるまで しっかり混ぜる。
⑥ 適当なサイズに丸めて平たくする。
15~20個くらいできる。
⑦ 油をひいたフライパンで、中火で表面をこんがりさせて裏返す。
さらに弱火で蓋をして5分くらい焼く。

じゃがいも を かぼちゃにかえても おいしい
片栗粉:大さじ2~適宜
粉チーズ:適宜
ディル(生葉):2本
塩:少々
① じゃがいもの皮をむき、2cm角くらいの大きさに切る。
② 鍋に水を入れ、じゃがいもをゆでる。
③ 竹串がすんなり通るようになったら、湯を捨てて再び火にかけ、
水分を飛ばして粉ふきいイモにする。
④ ③をマッシュしながら
みじん切りにしたディル、粉チーズ、塩を加えて混ぜ合わせる。
⑤ 粗熱がとれたら片栗粉を入れ、ひとまとまりになるまで しっかり混ぜる。
⑥ 適当なサイズに丸めて平たくする。
15~20個くらいできる。
⑦ 油をひいたフライパンで、中火で表面をこんがりさせて裏返す。
さらに弱火で蓋をして5分くらい焼く。
じゃがいも を かぼちゃにかえても おいしい

PR
杉の葉…ではなく
「ディル」というハーブが入荷された。
スパイスのディルシードは
パンを焼くときに使ったりする。
生の、葉っぱのディル…
どんなものか、と 試しに買った。
みじん切りにしたら
春菊のような芳香。
北欧では
魚やじゃがいも料理に使うらしい。
…ということで
いも餅に入れてみた。
見た目はアレだけど
メッチャ合ってた。
やっぱ、新しい商品 楽しい。
蘇生庫に眠ってる
ヘチマみたいな宿儺かぼちゃ。
早く売り場に出したいな。
「ディル」というハーブが入荷された。
スパイスのディルシードは
パンを焼くときに使ったりする。
生の、葉っぱのディル…
どんなものか、と 試しに買った。
みじん切りにしたら
春菊のような芳香。
北欧では
魚やじゃがいも料理に使うらしい。
…ということで
いも餅に入れてみた。
見た目はアレだけど
メッチャ合ってた。
やっぱ、新しい商品 楽しい。
蘇生庫に眠ってる
ヘチマみたいな宿儺かぼちゃ。
早く売り場に出したいな。
明日は 10代限定のロック・フェス
“閃光ライオット”
去年までは 歳離れてるし
なんか乗り切れない感じだった。
繰り返しFMで宣伝されて
辟易してしまうというか。
今年はなんか いい曲みつけて
ちょっと見に行きたくなってしまった。
…ガチ仕事かぶってた。。
“閃光ライオット”
去年までは 歳離れてるし
なんか乗り切れない感じだった。
繰り返しFMで宣伝されて
辟易してしまうというか。
今年はなんか いい曲みつけて
ちょっと見に行きたくなってしまった。
…ガチ仕事かぶってた。。