忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月から収穫がはじまり
10月~11月が旬。
鹿児島のさつまいも。


形は様々だけど
安納芋にも似た雰囲気がある。


2017/02/16 撮影

皮は黄色で薄紅がかっている。
テクスチャはザラザラして粗い。

加熱すると
どちらかというとホクホクしているが
組織はなめらかで、しっとり系の
シルクスイートに似てる。

焼芋にしたときの皮は
安納芋に似て 厚い。

名前を見るだに甘そうだけど、
焼芋にしたら 中が栗のような
鮮やかな黄色になるから
…つまり
甘さをあらわした名前ではない。

実際 風味はとても良いんだけど
それほど甘くない。

紅あずまと同じか
それより少し薄いか くらい。

名前は今風だけど、
味は昔ながらのさつまいも。

近年の甘い品種が苦手なひとは
とてもおいしく感じるはず。


上から
茎がつながってるほうに 芽が出る。


下から


断面。赤みがある。

**********

【マロンゴールド tips】

マロンゴールドは
JAいぶすきの登録商標。

品種は…
・栗黄金(くりこがね)
・紅あずまの変異
・安納芋の仲間
…いろいろ言われているけれど
本当のところは不明。

#野菜 #さつまいも #鹿児島 #秋
PR
以前にも紹介したけど
洗い直し。

9月下旬~10月が旬。
岩手のりんご。


秋映のような
濃い赤色が特徴的。

果皮はシナノドルチェ以上に無臭。
カットしても微妙。

口に含んでようやく
お茶を思わせるグリーンノートの
淡い香りを感じる。

酸味が弱いので
甘さを強く感じる。
渋みはない。

味は全体的に薄めで
香りが爽やかなこともあって
とても後味がさっぱりしている。

水分は少なめ。
組織が固く、カリッとしておいしい。

前回は過熟だったから
粉っぽかったのだな…


上から


下から


中の色は白い。


**********

【紅いわて tips】

「つがる」をもとに
交配、接ぎ木によってつくられた品種。

#果物 #りんご #岩手 #秋 #バラ目


以前にも紹介したけど
洗い直し。

9月後半が旬。
長野のりんご。



果皮は無臭で、カットしたら
ほのかにフルーティーな
とても弱い香りがある。

果肉は固くて粗くて
水分が多く、みずみずしい。

酸味は弱めで、甘い。
そして少し渋みがある。

甘味は強いほうで、
シナノスイートと同程度。

まるかじり不可能ではないけど
皮が少し固いので
取った方が食べやすい。


中は少し橙色がかってる。


上から


下から

**********

【シナノドルチェ tips】

○「ゴールデン・デリシャス」×「千秋」
シナノゴールドと同じ掛け合わせ。

だけど
・色が違う。
・収穫時期が違う。
(シナノドルチェが一ヶ月早い)

共通点は香りが薄いこと…かな。

○ 「心カビ(芯カビ)」があることもある。

これまで記事に書いた品種では
シナノスイート、北斗、早生ふじ etc...
で発生しやすい 種の部分にできるカビ。

そう。おいしい品種は
心カビに侵入されやすい。

見た目は悪いけど
およそ人体に害はないので、
カビや変色のある芯を
取ってしまえばO.K.
#果物 #りんご #長野 #秋 #バラ目
朝7時前、新宿の街中を
いもむしが歩いてた。

オオスカシバさん
街路樹から来たんだね。

クチナシの木がある
土の所に戻してあげよう。


通行人がわりといて
写真撮る余裕なかった。
でも踏まれなくてよかったよ。

ちゃんと土に潜って
蛹になって
また来年出ておいで。

#いもむし #オオスカシバ #鱗翅目 #日記 #むし

直径5cmほどの
次郎柿のような形をしたパプリカ。


「セニョリータ」という名前。

パプリカ独特の香りはあるけど
ふつうのパプリカより果肉が柔らかく
生食でもおいしい。

苦味はないけど甘くて
少し酸味もある。


この かわいらしい形を生かして
調理するのも楽しそう。


加熱すると香りは残るけど
味はあまり主張しなくなる。


生で柔らかいからといって
加熱でヘタってしまうわけでもなく、
炒め物にも良い。

 


「アップルピーマン」という名前で
ふつうの形のもあった。


アップルピーマンのサイズは様々で
ピーマンより大きいものもある。

セニョリータより全体的に固く
色によって味が違う。

赤はいちばん甘くて
黄色、オレンジの順に
ふつうのピーマンに近づく。

赤と黄色の差はわずかだけど
オレンジは はっきり苦味を感じる。


#パプリカ #初夏 #夏 #早秋 #野菜 #ナス科
2022/10/04



2022/10/08

一週間
朝まだ暗いうちに出勤して
夜暗くなって帰って

やっと土曜日。
久しぶりによく見たら…


芽が出ると早い。

しかしうちは 日照がほぼない。
徒長ではないことを祈るよ。
#アボカド #栽培 #日記
突然、WordPressのデータベースが
記憶喪失になって

2020年、自粛の春以降のことを
まるで覚えてないらしい。

noteに 思い出せる分だけ
消えたブログの 移植始めた。

そういうわけで
慌ただしい毎日を送りつつ…

気がつけば
キンモクセイが咲き乱れて
空気がすごく 秋になってた。

秋の空気をつくる源

そして、一ヶ月以上前に植えた
アボカドの種が発芽した。


アボカドは クスノキ科

木になったら アオスジアゲハ
来てくれるかな。
#金木犀 #PC #エラー #栽培 #日記 #自然・公園・風景 #アボカド
いもむしを熱く語っていたら
青果売場のチーフに
「いもむし飼ってるの?」と聞かれた。

「今はまだいないですよ」と答えたら
「“今はまだ”って、
    そんなのずっといなくていいよ」
と笑われた。

いもむしの あのムチムチボディには
未来の羽が入ってるんだよ。
夢とロマンしかないじゃないか。


今の時期は
オオスカシバが大好きな
山梔子のつぼみがある。
#クチナシ #いもむし #初夏 #夏 #鱗翅目 #日記
商店街を歩いていたらみつけた
ちょっと珍しい柑橘。
「ゆげひょうかん」と読む。

4月~5月に出回る。

昔台湾から渡ってきて
瀬戸内海の弓削島に残っていた
瓢箪のような形の柑橘だから
「弓削瓢柑」らしい。



文旦の仲間で
やっぱりそれらしい食味だけど
瓤嚢が柔らかいのが特徴。

実はそのまま食べて
皮は 白いところが少し苦いので
下ゆでして ジャムにできる。


上から


下から


断面
ちょっと種がある

#果物 #柑橘 #愛媛 #春
新しい名前をみつけて
早速買ってきた。

たすきでも小豆でもなく
「あすき」

ちょっとしわしわに見えるのが特徴。

2月~3月に収穫される晩生種。

清見にみたいな形で
みかんより少し大きいサイズ。
スーパーでは 何個かまとめて
袋入りで売られていた。

外皮は少し固く 剥きづらいけど
じょうのう(小袋)は薄い。

あすみより酸味が弱く
甘さはしっかり。
酸っぱいもの苦手な方も
安心して食べられる。


上から


下から


断面。種がある。

**********

【あすき tips】

「カンキツ興津46号」×「はるみ」で
「あすみ」と同じ交配。
あすきは収穫時期が一ヶ月先。

・カンキツ興津46号は
「スイートスプリング」×「トロビタオレンジ」

・はるみは “しらぬひ(デコポン)”と同じで
「清見」×「ポンカン」

#青果 #果物 #柑橘 #早春 #春 #タンゴール
Prev1 2 3 4 5 6 7  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ