忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近みつけた
キッコーマンの豆乳



ピスタチオは ナッツというより
クレヨンっぽい風味。

味自体は甘すぎなくて
飲みやすい。

同時にそれほど濃厚でもない。
ピスタチオはどこへ…


オーツはとっても素朴。
もしかしたら
ふつうの調整豆乳よりシンプルかも。

こちらも 甘さ控えめ。

#豆乳
PR
たまにオープンしてる
果物屋さんで買ってきたもの。

1月~2月に収穫される


清見にみたいな形で
みかんよりやや大きく 横長。

デコポンの親戚なので 同様に
果皮がシワシワなものもある。

酸味と甘味がしっかりあって
味が濃い。

基本 柑橘類はあまり好んで買わず
殊にタンゴールはちょっと
…と思ってた。

でも間違いなくこれは
この春いちばん おいしい柑橘。

じょうのう(小袋)は固くないけど
文旦寄りの食味をもつ。


上から


下から


種は少ない。
新鮮なものでも 中に空洞があって
乾燥したように見えることもある。

**********

【あすみ tips】

「カンキツ興津46号」×「はるみ」で
「あすき」と同じ交配。
あすみは 収穫時期が一ヶ月早い。

・カンキツ興津46号は
「スイートスプリング」×「トロビタオレンジ」

・はるみは “しらぬひ(デコポン)”と同じで
「清見」×「ポンカン」
#果物 #柑橘 #早春 #タンゴール
10月~11月が旬。
「ふじ」と「つがる」の交配。

長野生まれの大人気りんごで
りんご三兄弟の次男。

香りは全体的に弱めで
果皮は 表現するとしたら
干し草に似ている。

中身は ほのかに甘酸っぱい
フルーティーな香り。

組織はほどよく締まっていて
シャリシャリした食感。


緑色の多いものは 少し未熟。
酸味が少しあって
甘味もさっぱりしている上
果汁が豊富なので とても爽やか。


果皮が黄色みを帯びたものは
熟しているので
より強い甘味を楽しめる。


上から


下から


断面。淡いクリーム色。
時間を置いても
比較的 変色しにくい。

#果物 #りんご #長野 #バラ目
旬は10月~11月。

あけびと同じ仲間で
「ときわあけび」ともいう。



似たような果実だけど
ムベは 旬が一ヶ月ほど先で
熟しても実が開かない。


皮と実がくっついてるみたい

あけびはスーパーでも売ってるけど
ムベは見たことがない。

これは駅の中に市場が出ていて
そこで買ってきたもの。

駅、いいよ。
おもしろいモノが手に入る。


上から


下から


葉っぱ
#果物 #晩秋
10月~11月上旬が旬。
明治時代にアメリカから入ってきた
歴史あるりんご。



果皮は銀杏の実とフルーツと冷凍庫が
すべて一体となったような
独特な匂いをもつ。

カットしたら りんごらしい
フルーティーな香り。

香酸柑橘に迫るくらい
酸味がとても強い。

そして 強烈な酸味に隠れているけど
甘味もかなり強く、味が濃い。
渋みは ほぼ感じない。

組織が緻密で 煮崩れしにくく
果皮は 加熱による退色が少ない。
また、加熱によって
甘くて とても良い香りが立つ。

製菓用に重宝されるのも
納得できる性質をもっている。

日がたつと味がぼやけたり
粉っぽくなったりするので
旬のものを手に入れたい。


上から


下から。色の個体差が大きい。


中は薄いクリーム色。

**********

【紅玉 tips】

○磨くとツヤツヤになる。


○りんごの中でも とくに
エチレンガスを多く発生させる。

袋売りのものを保存するときは
ひとつひとつ新聞紙でくるんで
できれば個別にするのがいい。

○ジャムを作るとき 
皮をお茶パックに入れて 一緒に煮ると良い。
・ほんのり赤く色づく
・いい感じに固まる
  (ペクチンを多く含んでいるため)


#果物 #りんご #秋 #バラ目
10月~11月が旬。

「花梨」と表記されるように
梨のザラザラを
激しく固くしたような果実。



固すぎて 切るのが大変なほど。
しかも酸味や渋味があって
生で食べられない。

果実酒・はちみつ漬けなどにすると
芳醇な甘い香りが楽しめる。

熟して黄色になったら
包丁でも切りやすくなる。


断面


上から


下から

種はお茶パックに入れて
果実とともに はちみつに浸ける。



**********

【かりん tips】

梅などと同様に 実や種に毒をもつ。
ただ、糖によって分解されると
薬効成分に変化する。

種はバラバラして
取り除くのが大変というだけでなく

中心まで糖が浸透するのに
とても時間がかかり、
毒が抜けきらない可能性があるため
「お茶パック」に入れる。

ただ、ひとつふたつ摂取したところで
致死量には至らないので
それほど神経質にならなくても大丈夫。

#果物 #秋 #バラ目
夏に収穫されて
冬まで出回っている かぼちゃの仲間。



読み方は「きんしうり」
「そうめんかぼちゃ」とも呼ばれる。

輪切りにしてゆでると
実がほぐれてくる。

ほぐれたら水にさらして
水の中で さらにほぐす。

ザルに上げて 水を切ったら完成。


刺身の 大根のつまみたい。
食感もそれっぽい。

風味はさっぱりしていて
彩りにもなるので
サラダにちょうどいい。


上から


下から


断面。秋以降になると
種が発芽し始めていることもあるけど
品質には問題ない。

#野菜 #かぼちゃ #夏 #秋 #冬 #野菜 #ウリ科
早生ふじは10月いっぱい出回る。
「弘前ふじ」「昴林」といった品種が有名。

入荷したときに品種が不明なことが多く、
スーパーでは単に「早生ふじ」と
表記することが多い。

収穫時期以外では
ふじより酸味が弱いのが特徴。



サンふじは11月以降
春頃まで出回っている。

ふじに袋をかけず育てたら
サンふじになる。

甘味が強い 人気の品種。
早生ふじより 日持ちする。

“サン”がつかない「ふじ」が
いちばん長期保存に向いていて
今年の晩秋~翌年夏頃まで出回る。


下から


断面(左から 早生ふじ・サンふじ)

**********

【早生ふじ tips】


枝変わり…
一部の枝や茎だけ
本体と異なる性質をもつようになる現象。

早生ふじは
ふじの早熟系枝変わり品種の総称。

入荷したとき しばしば
品種が表記されておらず、
単に「早生ふじ」として
販売することが多い。

たまに「弘前ふじ」「昴林」は
それとわかる形で入荷される。

品種がわかっても、お店によっては
早生ふじの設定ができず
「りんご」として販売したことも…

早生ふじは
ふつうのふじほど長期保存できない。
冷蔵庫で1か月程度が目安。

ふじの変化
・枝変わり…早生ふじ(収穫時期)、黄輝(色)
・栽培方法…サンふじ(食味)、ムーンふじ(色)

果皮は 全部同じ匂いで、
花と冷凍庫の匂いが混ざったような
かなり特徴的な甘い香りをもつ。


#果物 #りんご #中生 #晩生 #バラ目 #秋 #冬
11月~12月が旬。
生姜に似た芋。



生でも加熱しても食べられる。
…が、かなりボコボコしているので
皮を剥くのが難しい。

面倒になって いつも
皮つきのまま料理してしまう。

加熱調理の場合
意外と皮がサクサクでおいしい。
中はホコホコしてまさに「芋」。

生だと少しハーブっぽい香り。
生姜ほど強烈ではないけど
一瞬生姜の仲間かなと思った。


断面も生姜っぽい。

**********

【菊芋 tips】

キク科植物の地下茎…塊茎の部分。
レタスの仲間の
じゃがいもと同じ部位を食用にする。

イヌリンという食物繊維が豊富。

私は菊芋をたくさん食べると
お腹が張ってちょっと苦しいけど
薬効成分があることを実感した。
#野菜 #芋 #晩秋 #冬

10月~11月が旬。


「王林」と「ふじ」からできた
青森のりんご。



薄い黄色の果実で
日を浴びたところは
薄い紅色になっている。

売場にある状態で
ほのかに甘い香りがする。

中は薄いクリーム色

組織は締まっていて
サクサクした感じ。
酸味は少なく さっぱりした甘味。

フルーティーな香りとあいまって
上品で繊細な感じがする
生食向きのりんご。

下から。

日本のりんごにしては
がくあの王冠が発達してる。
(下がボコボコしてる)



#りんご #青果 #青森 #秋 #バラ目

Prev1 2 3 4 5 6 7 8  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ