忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちっちゃいトマト♪

ちょっと酸っぱい
だけどしっかり
昔ながらのトマトの味

農家のひとの努力
すごいなぁ

PR
青果に 新しいトウモロコシが入ってきた。
“ホワイトショコラ”という名前。

「白いのは生でも食べられる」
主任が試食に切ってくださった。

メチャクチャ甘い。

50代の従業員は「やっぱ生だわ…」と
いまいちの反応だった。

でも私は 果物みたいで シャキシャキして
とてもおいしいと思った。

いや…果物を超えてるかも。

もし売り場に出てたら
メロンより、こっちを選ぶね。

fa866d8b.jpeg
今日の価格は198円。
毎週金曜日は 試食販売の人が来る。

ホクトのしめじ茸が多いけど
今日はきくらげ。

鳥取産の完全無農薬。

5秒湯引いて 冷まして
たまりしょうゆ やポン酢でいただく。

ごまドレッシングをかけたり
キムチの素で半日漬けたり
いろんな食べ方を紹介していた。

食感は ぷにぷにコリコリ
何ともおもしろくて
たまりしょうゆにメチャクチャ合ってた。

栄養もいっぱい入って
八宝菜の脇役にしておくのは
とてももったいない。

国産、もっと安かったらなぁ。

商品はお昼の間に完売して
試食の残りをいただいて帰った。

28ae3303.jpeg
7afb79e1.jpeg

アイスプラント。
まるで水滴をまとったような外観の野菜。

もともと微妙に塩味。

職場で試食して、気に入って
買って帰った。

サニーレタスと酢味噌和えにした。

メチャクチャおいしかった。
…というか

ふつうのサニーレタスが
苦くて すじっぽくて
なんだか色あせて見えるほど。
 
アイスプラントは
ふつうに ドレッシングでもおいしい。

めったに入荷されないけど
お店に並んだら たいてい買う。
青果部員になるまで
そんなに意識しなかったけど、
トマトにも いろいろある。

このあいだは
店内にある小型トマトの試食会をした。
それぞれ 味も風味も違うんだ。

中でもいちばんおいしかったのが
まほろばトマト

何も知らなければ 手は出さない値段。

でもね 知っちゃったよ。
甘くてメッチャおいしいんだ。

モノによって
去年はおいしかったけど 今年は、、
…っていうのもあるみたい。

農作物だから しかたない。
でも 来年もその次も
ずっと この味がいいな。

fcddfc6b.jpeg
Prev17 18 19 20 21 22 
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ