忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とちおとめ"は 栃木県
“やよいひめ"は 群馬県。

両方、甘い香りで
おいしいモノは おいしい いちご。

…というのは
どっちも 個体差が大きい。

とちおとめ系の運命か…!
 
PR
見た目も 風味も
えのきよりワイルド。

ちょっと入れるだけで
存在感があって
コストパフォーマンス最高!

給料日前の おたすけキノコemoji

黒…というか
めっちゃ濃い紫色。


ふつうのにんじんより
組織が硬く パリパリしてて
強い甘味があって
サラダにすると、とてもおいしい☆

ただし、香りはふつうのと同じ。
にんじん嫌いの人は要注意!emoji

“サラダわさび菜”という名前で
柔かめの葉を売ってるコトがある。

だけど なんとなく
普通の「わさび菜」のほうが
風味や辛味が はっきりしてる気がする。

両方、風味・辛味がさりげない。
”サラダ”になると まったく辛くない。

癖がなくて、食感もいいから
“本家” も “サラダ” も、サラダにピッタリ。



それにしても
やっぱり葉の水滴は きれいだ☆
 
生だと 最初甘くて
あとで苦味が広がって
うわぁ。。ってなる。


炒め物にしたら
絹さやみたいな風味で
悪くなかったemoji

葉の裏の 水滴がきれい☆

 
 …じつは一ヶ月前の写真。
期間限定とあって
最後に見たのは 3月初旬。


少しだけピリッと辛い
どこか ブロッコリー的な野菜。

芯のトコとか、まさにブロッコリー。

癖は あまりなくて
サラダにしたら
ほかの野菜と よくなじんでた emojiemoji

芽キャベツとケールの交配。

ケールといったら青汁…マズい?
それとあの
アクのめっちゃ強い 芽キャベツ。


パッケージを見ても
「3~5分ゆでる“だけ”」

3分“も”ゆでる葉物野菜って
あまりないような…

などと、不信感いっぱいで
ゆでてみたけど
…けっこう いいカモ。

ほんのり甘い
キャベツより控えめな風味の
おいしい野菜。

しかも かわいい形!emoji

前の日にゆでておいて
朝、お弁当にひとつ添えるだけで
けっこう見栄えするようになる☆

ちょっと表面がスベスベして
実が締まってシャキシャキした
王林 といった感じ。


そして、切らないと わからない
王林ともまた異なる
なんとも甘い、いい香り。

なじみがないし
あまり手に取らないカモだけど
ホント、おいしいりんご♪emoji

バンミヨシ…じゃなくて
「おくさんきち」って読むらしい。

赤梨だから甘いかな という
私の期待のほうが甘くて
酸っぱくて、さっぱりした味。

そしてやっぱり、アクは強い。

あと、メッチャ日もちするのも
晩三吉の特長。
だから、二月になっても
出回ってるんだなemoji

焼き芋♪
…と一言でいっても
種類でまったく表情が違う。

スタンダードは
東の「紅あずま」
西の「高系14号(鳴門金時みたいな)」。
これは ホクホクタイプ。


最近出てきたのは
「紅はるか(紅優甘)」や「シルクスイート」。
これは蜜芋。

かの有名な 安納芋タイプというか
しっとりタイプ。

そして両タイプの中間の「紅まさり」。

全品種のなかで
特大サイズの紅はるか
味・香り ともにいちばん好き。
これはオススメemoji

ちっちゃい紅はるかは
風味が大芋に比べて少ないけど
スナック感覚でつまめて
これはこれで おいしい。


高系14号の一種「宮崎紅」は
昔からある さつまいもの味。

めったに手に入らないけど
見つけたら即買い!emoji



高系14号は
「鳴門金時」「宮崎紅」以外に
「五郎島金時(石川)」「大栄愛娘(千葉)」


「紅あずま」のなかで 
茨城の行方(なめかた)で特選されたものを
「紅こがね」と呼んだり…


混乱しそうなくらい いっぱい広がってる☆



emojiやきいも(レシピ編)emoji
 

しっかり 焼けてる☆
 

あれ…?
 

あれれ…!?
 
 
バイト先の焼き芋機に
拘束されてたらしい。
Prev13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ