忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

青果な日々 そして旅行 etc…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「京くれない」という品種で
金時にんじんと西洋にんじんの交配種。


NKアグリ株式会社が
含まれているリコピン量などに注目して
“こいくれない人参”として売り出している。


クセが強そうに見えながら
意外とふつうな感じ。


黄色い 金美にんじんと
ふつうのにんじんと
一緒に料理に使ったらよさそう。
煮物に 花形にして入れたりして。


今年はもう終わっちゃったから
秋の収穫を楽しみに待ってます☆

PR
ティンホイッスル はじめた。
はじめることにした。

何か やりたいから。
何がやりたいか。

たぶんまだ見つけてない。
探そう。

青い円筒形のポリゴミ箱を漁るように
顔を突っ込んでみる。

赤毛瓜、赤瓜、毛瓜とも呼ばれる
沖縄の伝統野菜
「モー」は“野原”あるいは“毛”、
「ウィ」は“瓜”のこと


ベージュ色のひょうたんみたいな瓜。
ずっしり重たい。


きゅうりの仲間で
中身は きゅうりをそのまま大きくしたように見える。


組織はきゅうりとスイカを足して割った感じで
しっかりしているけど
少し シャリシャリした感じ。


皮が固いので 剥いて料理する。
種もちょっと固いので
…取ったほうがいいのかな。


私は 種の周りの
ゼリー質が好きなので
そのままにした。


おいしくないし 口に残るけど
種も食べられなくはない…と思う。


酢の物にしたら さっぱりして
シャリシャリ感も相まって
夏にうれしい野菜。


価格もリーズナブルで
これからの季節 旬なので
もし見つけたら 一度買ってみてください☆


1990年 宝酒造のCM♪
…って、覚えてるひといるのかな。


当時 このひとの格好が好きで
“最高という意味をあらわすポーズ”を
よくマネしていた。


ただし幼すぎて
「最高」「あらわす」どころか
「意味」の意味さえ 知らなかった。
そもそも何のCMかも わからなかった。


バックに流れている音楽も好きだった。
だけど歌詞は よくわからなかった。


子どもは 大人と
ちょっと視点がちがう。


大人とちがう何かを拾っては
宝物のように大切に 
記憶のポケットに つめこんでいる。


4月半ば~5月
鳥取の お花。

すみれ色の花は “イカリソウ” という。

この花は何だろう?
みんなで首をかしげていたら
祖母のお姉さんが 教えてくださった。

御年96歳。
その叡智や はかり知れない。

イカリソウと同時に
“ドウダンツツジ” が咲きはじめた。

白い小さな
一見ツツジには見えないお花。

漢字で書いたら「灯台躑躅」「満天星」
…絶対、読めない。

満天星(まんてんぼし)という品種のすいかを
鳥取で知ったけど
それとは関係ないのかな。

今年は5月11日に
鳥取の智頭で「どうだんまつり」が開催された。
地元では なじみのあるお花。

イカリソウの次は
“ミヤコワスレ”が満開になる。

今年まで
この花をマーガレットだと思っていた。

ただ、違いは何かと観察しても
なんかよくわからない。

なんとなくマーガレットはまとまっていて
ミヤコワスレはパラパラしている印象。

花びらのつけ根が細くて 花粉のトコがまばらで
なんともいえない ざっくりとした華奢さが
私はとても好き。


今日は微妙に晴れていて
いい感じの雲が浮いてた。

ほかのモノに浮気ばかりして 時は流れ…


4月中旬に撮った写真を
今頃舞台に上げる運びとなった。


もう4月下旬以降は
月曜神社も 新緑青々。。


オレンジ色の花は 超曲者で
その存在感は セイタカアワダチソウと似てる。
こんな華奢だけど生命力強いので
ガシガシ抜いちゃって大丈夫。


ともあれ 東京にいると
地元でふつうのモノが
ひときわ輝いて見える☆


春限定の 小倉ノワール味。
小倉ノワールは 昨秋限定の商品だけど
それの 微妙に復活バージョン。


あぁ、たぶんこんな味だったんだなと
想像できる仕上がり。
パイの実自体が 高品質なので
たぶん本物より サクサク☆


いいなぁ、日本のお菓子って(^^)



灯籠蜜芋 と書いて
“とろみついも”って読む。


安納芋といったら 鹿児島の種子島だけど
灯籠蜜芋は 熊本県山鹿の芋。


ふつうの安納芋は表面がボコボコして
断面は 花形になるけど、
灯籠蜜芋は さつまいもと同じ 円形。
育つ環境が違うと 形状まで変わってしまうんだ。


食感は 名前のとおり蜜が多くて
トロッとしている。
ただ その蜜が、甘くない。


近年 さつまいものクオリティーが上がって
紅はるか系やシルクスイートのほうが甘い。


近年の安納芋の ウリは
甘さよりも旨みだと思う。
蜜は甘くないけど、旨みがあって
ただの水っぽい芋というわけではない。


できて間もない品種。
これからの進化が楽しみ(°▽°)


今週の月曜参りは とてもきれいなお花に出会った。


アヤメと思ったけど、なんかちがう。
アヤメの仲間の「シャガ」という花らしい。
見た目によらず なんか雄々しい名前。


ソメイヨシノが終わったと思ったら
八重桜が満開。
街路樹がピンク色に染まってた。


こないだまで冬物コートだったのに
最近 どっちを向いても
色とりどり たくさんのお花が視界に入る。


中学生の頃 必死に覚えた言葉
「百花繚乱」って
きっとこういうコトを言うんだな。




道端にたくさんある この花は何?
…世の七不思議のひとつが ようやく解けた。


つばきはサザンカに似てると思っていたけど
こんな バラみたいな品種もあるらしい。



なんか…咲きすぎて
カオスです。


タンポポに鳥の羽。
チューリップにヒヤシンス。


写り混んでるモノが
なんかいい(°▽°)


Prev5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  →Next
プロフィール
HN:
禅寺丸
性別:
非公開
職業:
流浪人
自己紹介:
*****************
鳥取県出身。
2001年~2011年まで広島。
2011年~2013年まで鳥取。
2013年末から東京に移住。

農産とお菓子のことばかり
考えてます。
*****************
ブログ内検索
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ